忍者ブログ

長岡ゆり Yuri Nagaoka Dance Medium

長岡ゆりと主宰する舞踏カンパニーDance Mediumの紹介とニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「バガボンド」終了しました

 観客のみなさん、にこにこして帰っていったようでそれがなにより嬉しいですね。
面白かったからとおひねりまで下さった人もいてなんだか芸人になった気分です。

何もない空間なのに、背景がフルカラーで見える、途中は笑えるけど最後切ない気分になる、「傷だらけの天使」(知ってるかなあ、若い人達、ショーケンと水谷豊のコンビがサイコーだった)の雰囲気を思い出した、等々嬉しい感想ありがとうございました!
 
それにしても紙田さんとのデュオは楽しかった。テレパシーで互いに反応し合っているので打ち合わせ通りでなくとも「あー、こうきたな」「じゃあこれでどうよ」と無言で互いに変化球投げ合っても成立するところが楽である。

二日目の途中、なかなか音が入らないので何度も合図を出してもまだ入らずに、思わずマジ顔になり怒りを表わしてしまい、踊りの流れが切れてどうやらそこからシリアスモードになったような感じではあるが、それはそれでよかったようで。
音響の正朔氏によると、「あれじゃあ音が入れられない。音なくても十分成立していた」ということなのだが、こっちは入るものと思って即興の流れを一応計算しているのでふつうにイライラ。音響に任せるってことに初めからなってるならそれはそれでいいんだけど、動きの進行で決めてたわけだからね。
昨日とは違う作品だと思うことにしよう。
相当印象が違っていたと思う。
マジ顔になってから軽ーい気分が一気にシリアスになったってのもまあ人間らしいと言えばいえるのでしょうね。

初日を見た人は「笑ったー」と言うし、二日目を見た人は「泣き叫んだ」と言うし、 やはり舞台は一回性のものですね。

でもでも終わった、楽しかった。

見に来て下さった方々、本当にどうもありがとうございました!!

一日目
浮浪雲とオカメ

二日目
脳梅毒女郎心中
阿部定と吉

だそうです。やはり重さが随分違いますね。

PR

長岡ゆり&紙田昇舞踏デュオ「バガボンド」4月17,18日

舞踏デュオ「バガボンド」4月公演のお知らせ

紙田昇&長岡ゆり 舞踏デュオ「バガボンド」
Noboru Kamita & Yuri Nagaoka Butoh Duo "Vagabond"

イノセントに放浪する馬鹿の景色。
 あなた、夢見る、海の底の星。
The scene which is tramping innocently,
You dream the star on the bottom of the sea.


この作品は、13年前に長岡ゆり、紙田昇が製作・公演した「バガボンド(Vagabond)」の
再演です。当時の公演が好評に終わり、その時に、お互い「これは、またいつか再演しよう」と話した作品です。13年という長い年月の中で、お互いに踊りだけでなく、生活も大きく変化しながらも、ここで再演できることに感謝しています。現在も連載中の漫画のタイトルとして、この「バガボンド」という名称は有名になりましたが、当時はあまり知られた言葉ではありませんでした。この言葉の意味の「放浪者」という意味と、「天才バカボン」の「バカボン」のニュアンスが掛け合わさったような作品を作ろうとして、このタイトルにしました。ぜひ、ご覧ください。

●(日時)
2010年 4月17日 土曜日 19:30開演
       4月18日 日曜日 17:30開演
       開場は30分前
2010.4.17(Sat) open 19:00 start 19:30
4.18(Sun) open 17:00 start 17:30

●(場所)
アートライブスペース「新井薬師 SPECIAL COLORS」
Access SPECIAL COLORS
http://www.specialcolors.jp

●(チケット料金)
前売り、予約2,000円 当日2,300円 /+1drink(500円)
ticket ¥2300 reservation ¥2000 /+1drink¥500
●(予約)
下記のメールアドレスまで、1.お名前 2.予約枚数 3.予約日 をお知らせ下さい。
email info@artena.jp

●写真 さかた
●チラシデザイン C.shower


プロフィール----------------------------------------------

紙田昇(KDANCE)
舞踏を古川あんず氏に師事後、ソロダンサーとして踊り始める。舞踏のみならず、NYアクターズスタジオ・メソッド、マイム、気功、現代ダンス等を研究し、型にこだわらず、独自の手法でダンス化する。舞踏的な精神を重視しつつ、動きそのものはリズムを刻むダンサブルなものから絵画的な情景をイメージさせるものまで、自由奔放なスタイルで表現します。。90年代よりダンス・舞踏に傾倒。国内の他、フランス、韓国、イタリア、ポーランド、カナダ等で公演。 http://www.kamita.net/kdance/

長岡ゆり(Dance Medium)
幼少の頃より読書に耽る日々を経て、10才にて開かれた身体を求めてモダンダンス、クラシックバレエを学ぶ。十代後半に舞踏に出会い、衝撃を受け、その衝撃とは何かを追求すべく舞踏の道を歩み始める。
1993年より、東京を中心にソロ作品を発表。1998年より、海外での公演活動を開始、韓国、ハンガリー、フランス、アメリカ、ドイツ、メキシコ、ポーランド等で招待公演、ワークショップを行う。
2004年、Dance Mediumを立ち上げ、正朔と共にグループ作品を創作、定期公演を行う。
2009年9月ロンドンのポルトベロ映画祭にてグランプリを受賞した舞踏家岩名雅記監督の「朱霊たち」に、心中未遂の元女郎ネアン役で出演している。 http://medium.tabigeinin.com

「水晶の脳」舞台写真アップしました。




「水晶の脳」終了、有り難うございました!

     見に来て下さった方々に、心からお礼を申し上げます!
       ありがとうございました。


 しかしやはり2日間公演はいいなあ。
一日目のビデオをチェックしたり、観客の意見、感想を聞いたりして2日目はバージョンアップを図れるから。
今回貴重な意見を踊り仲間からいただいたので、自分でもなんだか気持の悪かったところを正朔と相談の上修正した。KDANCEさん、ありがとう。
これで2日目はかなり納得のいくものに仕上がったと思う。

 二日間で120人くらい入ったと思うのだが、アンケート用紙の回収率低し。
書いてくれた人の内容は様々だったが、中でもマイミク、ゲントウカンさんの感想がファンタジーで面白く、読ませてもらったこちらも楽しんだ。ゲントウカンさん、ありがとう。
「ダンテの神曲の煉獄のようでした。狂った魔王が司る中、妖しい女王様が人々の欲望を煽動し続けていました。」
ほんとファンタジーでしょう
人それぞれの見方で楽しんでもらえればそれでいいのです。何も押し付けるつもりはないですからね。

 今回は男性がいつもより少なかったこともあり、主役というか、軸を正朔と新人の吉崎にして作品作りを進めていったので、二人の関係性としては、気の狂ったオヤジと、そのオヤジの若かりし日の記憶ということに設定。
私が虐待母、ヘレンさんは恋人、小玉さんが小姑みたいなものかなあ。
つまり全ては気の狂ったオヤジの脳内の記憶の破片の集積で、最終的には全ての記憶は光となって空間に霧散してゆくという感じで遊んでみました。
遊んだとはいえ、当然のごとく作品創りは並大抵の労力ではなかったですがね。

で、今解放感でいっぱい
今晩は以前から読みたかったカポーティーの「冷血」とfashyの湯たんぽを持ってベッドに潜り込むのだけを楽しみに仕事してましたー。

今後の予定は、
12月30日に「透視的情動」に参加して即興でちょいと遊ぶ。
来年は昔のように即興の会になるべく参加したり、小品をやってみたいなあ。
あ、あと、女性だけのヘンなパフォーマンスとかもやりたいと思ってます。

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]